2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、私の町内で我が店をはじめ数カ所で 絵を描いているおじさんがいました。 今日、出来上がったからと言って 書き上げたスケッチをコピーして持ってきてくれました。 思わず 「凄い!上手!」 ここまでくると趣味も仕事に出来るレベルですね。 おじさんに…
只今、お客様よりご注文の草履に鼻緒をすげ替える作業をしていました。 最近の成人式の草履とバックの関係は ほとんど全て 「草履とバックがセット」 で売られています。 もちろんバックの柄と鼻緒の柄や台の色が同じ素材で出来ているため ピッタリ合ったセ…
今日はたまたまネットでご注文のお客様よりのご相談より 「はっ!そういえばこの問題ってお客様は絶対わからないかな」 と思い立ちましてまずは日記に書こうと思いました。 ではその問題とは?(またも大げさ お子様の着物の方が大人の着物よりもたくさんの…
福祉の店おもてなし協賛イベント最終日は 「稲三会 沖縄三線」 の沖縄民謡が開催されました。 今年の7月にも来て頂き、今回で2回目です。 前回同様、お祭り好きの吾妻町の皆さんは大騒ぎ(爆 最高に盛り上がった様子を動画をご覧下さい。 http://kimono-hi…
イベント2日目の今日は まちなかバラアートということで 吾妻町の六万石ギャラリーにて 「西尾の名産、バラを使ったアレンジフラワー飾り」 が2日間限定で開かれます。 飾られたのは 「侘助」の糟谷美奈先生です。 フラワー教室も開いて見える先生です。 …
今日からお隣のお店 「福祉の店六万石ギャラリー」 で私も加入している吾妻町商店街と障害者団体さんが協同で 「西尾おもてなし週間に勝手に協賛イベント」を開催しました。 今日は毎週金曜日の夜に福祉の店で教室を開いて見える 「三味線の発表会」 が開催…
土曜日に我が町内の獅子舞保存会で 西尾市と友好関係にある岐阜県の岩村(恵那市)へ行ってきました。 「西尾岩村友好の会10周年記念事業」として 「吾妻町親子獅子舞」のお披露目(おおげさですが)をすると言う名目で行ってきました。 我が町からは50…