ブログは移転しました!
ブログは公式サイトが出来上がったのでこちらに移転しました。
あづまや きものひろば 公式ホームページ
http://kimono-hiroba.com/
あづまや ブログ(ほぼ毎日更新)
http://kimono-hiroba.com/blog/
あづまやfacebookページ(最新情報など)
https://www.facebook.com/kimonohiroba/
あづまや てれびじょん(毎週日曜日にネット生放送中)
ustream 放送URL http://ustre.am/fW7c
水通しの重要性
当店は、普段着の木綿や麻の着物をお買い上げ頂いた時には
全部当店独自で水通しをしています。
なぜかはかなり以前に以下のブログに書きましたが、
http://d.hatena.ne.jp/kimonoya3daime/20110325
ほとんどの木綿は新品の状態から縮めて仕立てないと駄目なんです。
例えば、一部の産地の木綿の反物は、
「13m」の長さの反物が
水通し後には
「12m」になります。
およそ10%も縮む物もあるんです。
皆さんにわかり易く言うと、そのまま仕立ててしまうと身丈が160cmの着物ですと144cmになってしまうんです。
もちろん、水通しをしてくれる業者さんに出せば良いのですが、私の経験上、業者さんは綺麗に仕上げてくれる反面、しっかり縮ませているかどうかといえば「ちょっと?」だったのです。
自分が自分の着物で色々経験し、今ではお客様の着物もすべて独自で水通しをしています。
水通しをすると少しの小シワは残っちゃいますが、そこは木綿本来の風合い、自然なシワの出方があります。
始めのうちは多少シワが気になるかもしれませんが、木綿を良く買う方はわかっていらっしゃいます。
着れば着る程、また洗う程なじんで来る。それが木綿なんです。
さぁ皆さんも木綿の着物を試してみませんか?
遠州木綿(オーダー仕立て込みで¥17,500から)
三河木綿(オーダー仕立て込みで¥23,760から)
当店のホームページ(以下のURL)でご覧頂けます。もちろんネットからお買い上げの商品も水通しをさせて頂いています。
http://kimono-hiroba.jp/SHOP/948410/list.html
最後に木綿の着物の洗い方をご覧下さい。
(産地や染織方法によって洗い方は異なります。洗う場合は自己責任でお願いします。)
神楽坂きものホリデーに出展します。
【9月に東京へ行きます!】
9月12日(金)13日(土)は東京の神楽坂でイベントです!
あづまや×千の月×すみれ堂着付け教室のコラボイベントを行います!
その名も「神楽坂きものホリデー」
着物カーニバルなどで繋がった今回のイベント。着物屋として、作家の卵として、着付け師として、それぞれのプロが東京は神楽坂にて集合してお届けする2日間限定の企画です!
最近、ありがたいことに関東方面の皆様から「東京にあづまやさんが来る時はないの?」「実際の商品が見たい」「着物の事で相談に乗って下さい」などの声も多く頂いています。
今回は東京にてあづまやが取り扱っている実際の商品を見て触って感じるチャンスです。
もちろん、千の月さんの手描き実演や、すみれ堂さんのプレ着付け教室など魅力満載です!
あづまや3代目店長ももちろん現地でお待ちしております!
詳しい情報は以下のfacebookページより
https://www.facebook.com/kagurazaka.kimono.holiday
■
お盆の営業案内】お盆の営業案内を致します。
8月12日(火)定休日
8月13日(水)9:00から17:00まで
8月14日(木)9:00から17:00まで
8月15日(金)9:00から17:00まで
16日(土)から通常営業です。
実店舗では夏物セール開催中です。夏物全品20%から50%offです。
お盆休みに是非お立ち寄り下さい。
着物カーニバル4in京都
次のイベントは5月3日・4日です!ついに開催!着物カーニバル4in京都です!今回は35店が集まりました。
当店が主催なんですが、このイベントは着物業界の仲間と着物好きなボランティアスタッフの皆さん、そして着物ファンの皆さんで作り上げる、全く新しいイベントです。4回目の開催ですが(笑
ただ人を集めることや商品を売ることだけが着物カーニバルの目的ではありません。
もちろん魅力的な商品を各店舗がこの日の為に用意しますし欲しかったら買えますが、
着物業界は怖い!?そんな声も聞こえて来る現状に、コワいお店はいません宣言を掲げて出展者を厳選しています。
難しそうな着物をチョットだけ身近に感じてもらいたい。
着物業界にも、着物ファンにもこんなにも楽しい人達がいっぱい居ることを知って欲しい。
カーニバルに集まる着物仲間と「次の着物」を一緒に作りたいんです!
詳しい情報は以下の
facebookページ
https://www.facebook.com/kimonocarnival
着物カーニバル公式ホームページ
https://sites.google.com/site/kimonocarnival/
で知る事が出来ます。
皆さんのGWの予定には是非とも着物カーニバル会場へ!と入れておいて下さい。
京鹿の子絞 藤井絞展
3月14日(金)から3月16日(日)の3日間は実店舗にて、京鹿の子絞 藤井絞展を開催します!
各着物雑誌で有名な藤井絞さんの商品が一同にご覧頂けます。
これぞ日本の伝統工芸品、素晴らしい技術と洗練されたデザインをお手に取ってみるチャンスです。
なんと!3日間とも藤井絞 社長の藤井浩一さんがご来場されます。物作りのお話はもちろん、優しい人柄で大人気の藤井さんと一緒に楽しみましょう!
出店内容は
訪問着・小紋・名古屋帯
雪花絞 浴衣
男物着物 男物額裏
などなど
遠方から来ても価値あるイベントです!是非ともお気軽にご来場下さいませ〜!
以下のURLは藤井さんが当店のustream番組に出演した時の録画です。是非ともご覧下さい。
http://www.ustream.tv/recorded/28981405