ツイッターで広がる着物イベント

ツイッターを始めてから、3ヵ月ほどが経ちます。
やっと使い方も理解してきました。

はっきり言って「凄いツール」だと思います。
もちろん使い方は人それぞれ違うので難しい面もありますが、


ツイッター内の着物関係のツイートの多さは凄いものがあります。

ツイッターのルールでハッシュタグ(半角の#の後に半角の英数)というグループをまとめる機能があります。
そのグループのツイートを追っていると自分と同じ趣味や感性をもった方々が議論していたり、興味のあるコメントを多くしていたりと、通常のつぶやきより密度の濃い情報を得られることが出来ます。

着物関連の場合私の知る範囲では
一番大きなグループ
[#kimono]
の他に
[#wasai][#yurukimo][#bkimono]
などがあります。

初めは[#kimono]だけが大きなグループでしたが。(違っていたらすいません)

たくさんの皆さんが着物関連の話をしていくうちに、
和裁士さんや和裁関連の話は[#wasai]へ

ゆるい自由な発想のふだん着物などの話題は[#yurukimo]へ

今日ご紹介する、着物イベントなどの話題は[#bkimono]へ

というように枝分かれしていきました。


細かい説明はここまでにして。。。

今日のblogテーマ


ツイッターで広がる着物イベント


が、ここ数か月で物凄い勢いで進んでいます。

初めは「京都を着物姿でジャックしよう」というつぶやきから始まり、

初回は約40名の方が参加され、なんとそのつぶやきから取材に雑誌社1社、新聞社2社さんが記事として当日の様子を取り上げてくれました。

↑初回の「キモノでジャック」の様子。(ジャックさんのHPから拝借させていただきました)
合言葉は『15:00八坂神社南門に着物姿で集まれ!』


約1ヶ月後の2回目はなんと120名の参加者があつまりついにメジャーの読売テレビの取材を受けられました。

↑2回目の「キモノでジャック」の様子。
合言葉は「新風館円山公園で集合」


このイベントを皮切りに、各地でも物凄い数のツイッター参加者が「私の地元でもやりたい!」などわかってるだけで数か所の着物イベントが開催されています。
この時点で「たった一言のつぶやきが一人歩き」したことになっていますよね!


もちろん、初めて開催されたジャックの主催メンバーさんの頑張りは尊敬に値し、物凄い苦労やノウハウが必要になったことと思います。
業界の側にいる私の立場からでは到底できなかった事ですし、私的にもこんなにたくさんの着物好きな方々が集まるんだと、勇気や感動、そして何よりもっと頑張っていかなければという気持ちを頂きました。この場をお借りしてお礼を言いたいと思います。


「着物を純粋に楽しみたい人集まれ!」このわかりやすいコンセプトが「着物を着たいけど一人ではちょっと・・」などというユーザーの心理に大きく問いかけ、同意する方々が勝手に増えていったと思います。


ツイッターというツールは何が良いかというと、欲しい情報の今が分かり、まさに今それらに対して「つぶやいている人」にパソコンを通して会話をいている自分がいるという事に尽きると思います。

着物の様に割とクローズに見られてきた業界には物凄いスピードで情報を伝えてくれる最高のツールの一つになると思っています。

これからは実際に着物を着ている、着物が好きなユーザーさんがこのように出会うことにより、
TPOや今の時代に合ったスタイルなどがユーザーサイドから出てくることを切に願っています。


最後に「キモノでジャック」3rdの告知イベントがyoutubeにアップされていますのでご覧ください。