・西尾のお寺めぐり



毎月恒例の「あづま着物愛好会」で今月は「西尾のお寺めぐり」に行って参りました。
今年は、
江原町の「妙喜寺」さん
上羽角町の「最明寺」さん
貝吹長の「長円寺」さん
に行ってきました。
たまたまですが、その3寺は座禅で有名な「曹洞宗」です。





妙喜寺さんでは、精進料理を特別に出して頂き
とても美味しく、また住職さんの為になってしかも面白いお話を聞き参加者のみなさんも楽しく過ごせました。



上記の写真は本堂の両脇の部屋の天井に「地元西尾の方々」に絵を描いていただいたそうです。
商店街で絵を描いて見える「フルーツショップ マルク」さんの絵もありましたよ!
ちなみに住職の佐久間さんには、先月の「矢作古川舟遊び」でもお世話になりいつも愛好会でお世話になっています。



お腹が満たされたところで一路「最明寺」へ。
ここのご住職さん(北條さん)は私の父の恩師(学校の先生)でもあります。
ここには四国八十八箇所霊場のありがたい砂を踏みしめて
あたかも八十八箇所回れた気分になるというとてもユニークな部屋があります。



しかも驚くのはそれだけでなく
最明寺さんの裏山にはその八十八箇所にちなんだハイキングコースがあるそうです。
八十八箇所と言うとおりハイキングコースには八十八個のお地蔵さんが祀られているそうです。
今日は残念ながら雨と言う事もあり着物姿では「足元が滑って危ない」と言う事でハイキングは出来ませんでした。
「いずれは行きましょう!」って事になりましたw

そろそろ西尾の山も紅葉の季節です。
地元にも紅葉スポットは探せばあるものですよ!





最後は貝吹町の「長円寺」さん
おそらく西尾で一番大きな本堂を持つお寺さんです。
訳あって、現在は住職さんが見えないので
先ほどの最明寺のご住職が特別にご案内して頂けるとのことで
長円寺さんの歴史を知る事となりました。



ここのお寺には「十一面観音菩薩様」と「七福神布袋様」がまつられており
三河七福神めぐりの1番目として、
また三河三十三観音霊場の第三十三番として有名らしいです。
なんとこんな身近な場所にあるお寺が凄いとは・・・


今日の愛好会は本当に為になりました。
これからの時代にも
歴史を歩んできたお寺は絶対必要だし、それを伝えるお坊さんも必要だなぁと思いました。