普段着きもの

水通しの重要性

当店は、普段着の木綿や麻の着物をお買い上げ頂いた時には全部当店独自で水通しをしています。なぜかはかなり以前に以下のブログに書きましたが、http://d.hatena.ne.jp/kimonoya3daime/20110325ほとんどの木綿は新品の状態から縮めて仕立てないと駄目なんで…

浴衣の洗い方

夏本番ですね!そろそろ皆さんの地方でも夏祭りやイベントが目白押しだと思います。そこで活躍するのが「ゆかた」ですね! もちろん着物屋としては、せっかく作った浴衣ですので、なるべくたくさん着て頂きたいのですが、一つ問題が。。 真夏ですと洋服でも…

太物の日に出来る事

2月8日(金)〜11日(月)まで、当店で太物の日セールを行います。え?太物って何?簡単に言えば太物とは、絹の呉服に対して糸の太い着物の呼び名。 これは宮崎の「染織りこだま」さんが声を発して全国の太物ファンや取り扱うお店に向けて、2月(ふ)10日(…

近江上布の里へ

先日のUSTREAM放送は、前回のブログで書いた滋賀県の大西新之助さんの上布について放送しました。是非とも、以下の録画をご覧下さい!http://ustmovie.net/rec/24302784★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 毎週土曜日21:00から以下のURLで生放送中です! http://ustre.am/…

滋賀県近江上布の里へ

昨日、今月当初東京でお会いした滋賀県の織物メーカー「大西新之助商店」さんへお邪魔してきました。着物屋仲間の埼玉の「きものこすぎ」さんと島根県の「馬庭呉服店」さんにもお声をかけて一緒に。東京での大西さんのお話が私に取って共感出来る部分が多々…

木綿の水通し

桜が咲いて来ると、木綿の着物が一気に動き出します。普段着物好きな皆さんほどこの時期になると木綿の着物が着たくなるのでしょうね!(私も含め)ということで、当店でお買い上げ頂いた木綿の反物を水通ししています。 え?お店で水通ししてるの?って声が…

会社に着物で出勤!

神奈川からお越しのT様ご夫妻はここ数ヶ月で何度かご来店頂いています。ご主人さんもお着物大好きで当店にお越し下さる時にはいつも着物姿でいらっしゃいます。旅行がお好きで、こちらの方に起こしの際にはルートの一つとして寄って頂けるようです(感謝 そ…

反物幅44cm!

新作の遠州木綿が入荷しています。この反物、なんと幅が1尺1寸5分以上(約44cm)あります。反物幅が広いとどうなの?って思われる方も見えると思います。一番のメリットは「裄(ゆき)」手の長さが長くても対応できる点にあります。前にも言いましたが…

夏の長襦袢たち

先日のブログで着物っぽい浴衣達が売れていると言いましたが、そんな浴衣達を「夏着物」として着るためには「長襦袢」が必要になってきます。なぜ、浴衣に長襦袢?と質問が出そうですが。最近の浴衣や綿麻素材の着物は変わり織りで「かなり透ける素材」で出…

・着物男子増えてます!

最近、男性のお客様が増えています。といっても、特別にお茶など習い事の為の着物ではなく、普段着きものをご覧になりたいとご来店されます。きっかけはネットや彼女・知り合いの方からの口コミが多いですが、今までにない流れになって来ているような気がし…

遠州木綿のバリエーション

遠州木綿のバリエーションをホームページにアップしています。 全部で6種類、126商品をもうすぐご覧頂けるようになります。 とりあえず、一番人気の「七色木綿」をアップしました。 以下のURLからご覧いただけます。http://kimono-hiroba.jp/image/ensyuu/er…

野袴に刺繍

最近、当店オリジナル野袴をお買い上げ頂いている皆さんに提案すると、ほぼ80%のお客様が「オリジナル刺繍入り」を追加オーダー頂けます。 では野袴のどんな場所に刺繍するかというと、ズバリ「背板」の部分です。画像のお客様は自社のブランドロゴを刺繍し…

キモノ情報誌・月刊アレコレ

キモノ情報誌、月刊アレコレさんを知ったのが、当店の蒲郡みかん染めをツイッター上で私が発信した事がきっかけで編集長さんから掲載依頼のメールを頂きました。アレコレさんのホームページをチラッと拝見し(以下のアドレス) http://www.arecole.com/「こ…

試着用の木綿着物

最近、ネットやツイッターを見てご来店頂けるお客様が急増しています。その方々のほとんどが「普段着きもの」に興味を持たれ、男性は主に当店オリジナルの「新野袴」を女性は「木綿きもの」を実際にご覧になりたいと思われご来店頂いています。 当店のキャッ…

野袴いろいろ

最近、野袴のご注文がおかげさまで好評です。最近は女性用もお作りすることもあります。実は、ホームページでは1タイプの野袴しかご紹介出来ていませんが、実店舗では、さまざまなご提案をいたしており、その方のTPOや用途、ライフスタイルに合せた生地の提…

木綿着物モデルさん撮影

今日はお昼からモデルさんにお願いしてネットやチラシ用で使う木綿の着物を撮影していました。「普段着きもの」ということで自由で楽しい撮影会になりました。モデルさんにも「どっちの帯が好き?」などと実際に着用したいと思う自由な感じでコーディネート…

着物業界をキック!

お客様より、一通のありがたいメールが届きました。激しく同感いたしまして、お客様に掲載の許可を頂きましたので書いてみます。>__________________________昔は着物は、普通に着ていたものです。 もちろん、特別な日に特別な着…

男物オリジナル羽織

(164cmの私が着てますので裄が長すぎw) お客様からのご注文の男物の羽織が仕立て屋さんから出来上がってきました。 当店の新野袴3点セットに合わせる羽織としてお勧めしました。 このお客様は身長が186cmあるので通常の着物の生地では選べる柄や素材がほ…

アメリカへ発送part2

アメリカにお住まいのお客様から今年のお正月に下記のメールを頂きました。 >明けましておめでとうございます。 >昨年は海外発送を快く受けてくださりありがとうございました。 >丁寧なサービスと手際良い商品発送、何より丁寧なお仕立てには、ネットで着…

冬の普段着きもの・西陣シルクウール

今日ご紹介の着物は冬の普段着着物の王様を紹介します! 「暖かいウールとしなやかで光沢感のある絹」の良さを合わせ持つその名も 「シルクウール」 手に持った感じは絹でもウールでもなくザックリとした風合い。 冬でも単衣仕立てを前提に作られているので…